
玄関ホール 建具取付
「玄関から寒い風が入ってくる・・・」と、 玄関ホールと廊下の間に、片引戸取付依頼がありました。 暗くならないように、透明アクリル板を入れました。 廊下から玄関の来客がわかるように、袖壁にも窓を設置 取付完了しました。
「玄関から寒い風が入ってくる・・・」と、 玄関ホールと廊下の間に、片引戸取付依頼がありました。 暗くならないように、透明アクリル板を入れました。 廊下から玄関の来客がわかるように、袖壁にも窓を設置 取付完了しました。
O様邸改修工事が完了しました。 間仕切り、押入を撤去 LDKが、ワンフロア―になりました。 キッチンとの間には、アコーディオンカーテンを取付。 使いやすくなったと、喜んでいただけました。
T様邸2階洋室改修工事が完了しました。 解体 断熱材を入れて、下地施工 プラスターボード貼り 枠材など、塗装 クロス施工 小屋裏収納の両開き戸を、3枚引き戸に変更 キレイに仕上がりました。
K様邸で現在2階から1階への音が響かないように、防音工事を行っています。 1階の天井には、防振吊木を使用しさらに断熱材を入れます。 2階の床には、防音マットを敷きこみます。 ここまでして、どのくらいの音を防げるのか楽しみです。
歯科医院の改修工事が完了しました。 職人さんが、休日返上で頑張り 予定どうりの日程で、リニューアルオープン お施主様のご希望で、白色をベースにコーディネート 明るく、きれいに、仕上がりました。
先日、O様邸の地鎮祭を行いました。 当日は雨との予報でしたが、式の間は雨が降らないばかりか、太陽の日差しまで。 いい感じに風も吹き、最高の状態での地鎮祭となりました。 四隅の竹も青々ときれいな状態の物が用意できました。 いいスタートが切れましたので、この調子でO様にとって良い家と...
お客様より 雨漏れ? 天井にシミがある!と連絡がありました。 訪問すると→和室天井にシミが・・・ 天井上は、2階洋室があり、水漏れするような配管はありません。 確認の為、点検口を取り付け 覗いてみると何かの「フン」のようなものが! どこからか、ハクビシン?が侵入しているようです。 家の周りを点検してみると、...
お施主様の屋根裏にあった梁で座卓製作しまた。 3枚のケヤキ板をつなげる為のアリ桟加工。 節穴をイチョウやヒョウタンで埋木。 塗装も大工さんで行い 「ナカムラの家具」が完成です。
GWも、もうすぐ。 「たけのこ」の季節ですね、 今年、初めての「たけのこ」をいただきました。 今年は、「たけのこ」の少ない?年のようです。
M様邸のトイレ改修工事が完了しました。 改修前は、大便所と小便所に分かれていましたが 壁を撤去して1部屋のトイレにしました。 小便所を出たところにあった手洗器も撤去して、 トイレ内に設置しました。 お客様のご希望で、暖房器具用コンセントも設置しましたので 暖かく使っておられる様子でした。