
ボーリング大会
10/12(木)富山南商工会ボーリング大会に参加しました。 トヤマ ゴールデンボールで、1~44レーンまでを使って約140名の参加がありました。 ㈲ナカムラ チームは、川畠・荒井・数井・大谷の4名で参加。 豪華賞品がたくさん並んでいたので、団体優勝めざしてはりきってスタート! しましたが、結果は・・・・・残...
10/12(木)富山南商工会ボーリング大会に参加しました。 トヤマ ゴールデンボールで、1~44レーンまでを使って約140名の参加がありました。 ㈲ナカムラ チームは、川畠・荒井・数井・大谷の4名で参加。 豪華賞品がたくさん並んでいたので、団体優勝めざしてはりきってスタート! しましたが、結果は・・・・・残...
もうすっかり秋ですね。秋といえばスポーツの秋と言うことで 五箇山道宗道トレイルランニングに行ってまいりました。 南砺市、五箇山の行徳寺をスタートし、 井波町の瑞泉寺までの約36キロの古道を走る大会です。 道宗は500年余り前の僧侶で月に一度蓮如上人の教えを受ける為、瑞泉寺に長年通ったそうです。 コースは小倉...
芸術の秋。 ということで、『奥能登国際芸術祭』に行ってきました。 珠洲市内にある、少子化で使われなくなった旧保育所や学校、 廃線となった能登鉄道の旧駅舎等を利用して、 斬新な発想による刺激的なアート作品が展示されています。 さわやかな秋晴れのまと、奥能登の自然と伝統文化と最先端のアートに触れて 心地良...
工場にてS様邸化粧屋根の材料や欅の柱などの加工をしています。
先日射水市のT様邸で上棟式が執り行われました。 まず、四隅のお払いをして工事の安全を祈願します。 あいにくの天気でしたが、無事に棟も上がり、 上棟式を執り行うことが出来ました。 お客様に満足してもらえる家になるように、又事故等の無いように工事を進めてまいります。 T様、宜しくお願いいたします。
先日K様邸で床暖房パネルの施工が行われました。 LD一面のパネルを見ると冬暖かいんだろうなとうらやましくなります。 又、玄関かまちを取付けました。 ちょうどいいケヤキの材料が有りましたので、幅広で取り付けています。 これから1階の床を貼っていきます。
S様邸の柱状改良工事が完了。 丁張りをだしてきました。 この丁張りで建物の正確な位置がわかります。 これから、丁張りを基準に基礎工事を進めていきます。
吹き抜けをいかした化粧階段・手摺ができました。 外部はサイディング張り、コーキングも終わりこれから吹き付け塗装にはいります。
八尾町のT様邸であんしん保障による躯体検査が、実施されました。 検査は、無事に指摘無しで終わりました。 筋交い、金物、釘の種類、ピッチなど 正しい位置に正しく取り付けてあるか、しっかりと確認して次の工程に進みます。 建物の強度に直結しますので、しっかりと確認、施工していきます。
只今、築80年以上の建物を 解体中です。 お客様にとっては住みなれた大事なお家でしたので当然愛着もあります。 建て直すにあたり思い出の詰まった構造材や造作材、ガラスなど再利用できそうな部材は 解体前・解体時に取り出します。 写真は取り外した部材の一部です。 取り外した木材には変形や曲がりまた釘などがあり、手...