
ナカムラの家具
お施主様の屋根裏にあった梁で座卓製作しまた。 3枚のケヤキ板をつなげる為のアリ桟加工。 節穴をイチョウやヒョウタンで埋木。 塗装も大工さんで行い 「ナカムラの家具」が完成です。
お施主様の屋根裏にあった梁で座卓製作しまた。 3枚のケヤキ板をつなげる為のアリ桟加工。 節穴をイチョウやヒョウタンで埋木。 塗装も大工さんで行い 「ナカムラの家具」が完成です。
GWが近づき、陽気な日が多くなってきましたね。 先日、冬の間お休みしていた ママスキーさん企画の『バースボード製作』イベントを行いました。 モデルハウスの風通しの良さを活かし、換気を充分に行って開催しました。 参加の皆様の自己紹介のあと、製作開始。 お子様の遊び場と...
GWも、もうすぐ。 「たけのこ」の季節ですね、 今年、初めての「たけのこ」をいただきました。 今年は、「たけのこ」の少ない?年のようです。
M様邸のトイレ改修工事が完了しました。 改修前は、大便所と小便所に分かれていましたが 壁を撤去して1部屋のトイレにしました。 小便所を出たところにあった手洗器も撤去して、 トイレ内に設置しました。 お客様のご希望で、暖房器具用コンセントも設置しましたので 暖かく使っておられる様子でした。
先日の大雪は大変でしたね。 色々なお客様からサンルームの屋根の割れ、軒先の折れ、瓦割れ等、雪害の報告が上がっております。 火災保険で修理費が出ることがありますのでご相談ください。 さて、私の実家でもビニールハウスがつぶれてしまいました。 道を運転していると、あちこちで同じようにビニールハウスがつぶれているの...
住宅取得・リフォームに関する補助金はいろいろありますが、 グリーン住宅ポイント制度が創設されてました。 一定の性能を有する住宅の新築やリフォームなどに対しポイントが発行され、 商品や追加工事に交換することができます。 条件に該当すると、新築住宅は最大1...
Y様邸へ点検の為、訪問してきました。 床下、天井裏など、異常なし! リビングでは、熱帯魚の水槽を旦那様が清掃中でした。 (清掃の為、水草を出してありました。) 前回、メンテナンス訪問時には、いなかった仲間が増えていました。 (下の、白いやつです。) 熱帯魚は見ているときれいですが、なかなかお世話が大変なよう...
11月に入り少し肌寒くなってきましたね。 昨日モデルハウスにて ママスキーさん企画のバースボード製作を行いました。 ママたちは真剣に製作中。 子供たちは仲良くモデルハウスを満喫。 今回も素敵な作品が完成しました。 今回は床暖房も体感してい...
バースボード製作イベント(mamaskyさん) モデルハウスで行いました。 今回は、お子様の誕生時刻を表示できるように 時計をボードに取り付けたものを準備しました。 お母様たちは、きれいにドライフラワーで飾り付け。 子供たちは、 すやすやお昼寝の子、モデルハウスを探検する子・・・ ママが作り終わるのを待って...
既存住宅状況調査技術者の資格更新講習を受けてきました。 宅建業法に基づき、中古住宅の売買に際し住宅の状況を調査する資格です。 住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき個所やその時期を判定します。 優良住宅化リフォームなど、国の事業の補助金を利用する際にも 資格者による診断が義務付けられています。 もちろん、通...