お問合せ・資料請求・ご来場予約

こだわり

ナカムラの「こだわり」は、『 素材選び 』・『 社員大工 』・『 自由設計 』です!!


選び抜いた素材

大切に思うのは、安心・安全であること。
建物を支える柱や土台は建物の寿命に大きく影響します。

使用する木材を確認することなく仕入れから加工まですべてプレカット工場に任せる会社が多い中、(有)ナカムラは、耐久性が高く、狂いや腐りが生じにくい国産の桧を、製材所に赴き品質を確認して直接買い付けています。構造的に強い家をつくるために木材を見極めることはとても大切なことなのです。

また、仕上げ材には、木材を始め自然素材をできるだけ多く使うことをお勧めしています。自然の素材は人にも環境にも優しく、無垢の木の香り、木目の美しさ、心地よい肌触りは住まう人の心を癒します。時が経つほど美しくなる素材は愛着がわくものです。

末永く安心・安全に過ごせるよう、素材選びにこだわった家づくりをしています。

丁寧な手仕事

(有)ナカムラでは 古くから継承されてきた技術を使った寺社仏閣の建築も手掛けています。
その技術や知恵を一般住宅の建築にも役立てています。

選び抜いた素材を活かすのは「大工職人」。自然のものは工業製品と違いひとつひとつに個性があります。
個性を見極めて素材を最大限に活かし適材適所に使い分けていくのは「大工職人」の仕事です。

この技術を備えた職人が減少する中、70年以上に渡り専属の職人を抱え、育成、技術を継承してきたことは(有)ナカムラの最大の強みだと感じています。効率を求めるのではなく手間をかけることを惜しまないために、現在も社員大工にこだわっています。

造り手の大工の顔が見え、住まい手のお客様と意思疎通できることは良い仕上がりにつながるものです。
お客様に安心してお任せいただけるよう、社員大工を育て、顔が見える家づくりをしています。

心地よさの設計

家は土地の上に建ち、その土地はひとつとして同じものはありません。そこで暮らす人もそれぞれに異なる価値観や暮らし方があります。だから(有)ナカムラの家は完全自由設計です。一軒一軒がそのご家族のためのオリジナルの家です。

そして(有)ナカムラには専属の営業マンがいません
お客様がどんな暮らしを望んでいて何にこだわりを持って家づくりをしていきたいのかを把握するためには、設計士が直接お客様と打ち合わせをするのが最適な方法だと思います。

方角・隣地や周辺環境を理解し、お客様の希望にじっくり耳を傾ける。打ち合わせを通じ、何度も修正・調整を繰り返し、時間をかけてつくり上げていきます。

そして、通常見過ごしてしまいそうな細かい部分のデザインや工夫を積み重ねることで、住む人が「心地よさ」を感じる家づくりをしています。

WB工法

WB工法

「通気・断熱・W・B」工法とは

「通気・断熱・W・B」工法とは

通気断熱WB工法の住まいは、「夏と冬とで着替える住まい」だといえます。
気温の変化に合わせて家が自動的に着替えてくれます。
自然の力を借りながら最小限のエネルギーで快適さを適(かな)えます。

温熱環境について

「家の作りようは、夏を旨とすべし。冬は、いかなるところにも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり」これは、徒然草の一節です。夏過しやすい家とは、風通しが良い家のことを言います。WB工法は、この「風通し」を「通気」というかたちで住まいに取り入れました。

また、「冬は、いかなるところにも住まる」とありますが、現代人はそういうわけに行きません。冬の極端な寒さは、血管疾患を招き命に関わる事もあります。冬の暖かさを保つためには、「断熱」が不可欠です。WB工法では充分な断熱性を確保しております。

本来、通気と断熱は相反する状態となり両立する事は大変難しいとされてきました。しかし、WB工法はこの通気と断熱を両立り、夏冬快適な環境を造りだします。

空気環境について

人間は、気管支呼吸と皮膚呼吸をして生きています。気管支呼吸は空気を体内に取り込み、皮膚呼吸は汗を出すことで老廃物を出し、体温を調節しています。
その人間が家に住むわけですから、家も人と同じように呼吸をしなければ健康に住むことはできません。気管支呼吸のように壁の中に空気を通して、皮膚呼吸のように壁から湿気を排出する。この二つの呼吸で室内の有害物質を排出しクリーンな室内環境を造りだします。

できるだけ電力を使用しないために、WB工法の仕組み

WB工法は、夏は自然におこる情報気流を利用して建物内の無駄な熱を排出し、冬は暖房した空気を逃がさないよう開口部を閉じることで、冷暖房に使う電力を出来るだけ減らせるよう工夫しております。また、夏と冬の切り替えを行う際に必要となる換気口の開閉も電力を使用しないよう、熱感知式形状記憶合金を採用しております。自然の温度を感知して自動的に開閉できる仕組みは、これからの節電対策として重要な仕組みです。
熱感知式形状記憶合金とは
チタンとニッケルを合わせた合金で、耐久性に優れており、錆びることがないためどの地域でも安心してご利用いただけます。

家づくりのスケジュール

家づくりのスケジュール

ナカムラの「家づくりのスケジュール」です。
建て替えやリフォームなどでは、異なる場合もありますが、概ね(おおむね)、このようなスケジュールになります。

01

ご相談

将来設計(ライフプラン)についてのヒアリング、敷地調査、現場見学

家づくりに対する想いや疑問、理想とするマイホームやこだわりをお聞かせください。また、資金計画のご相談や土地探しもサポートさせていただきます。

敷地調査では、「敷地形状、道路状況、境界・法的制限の確認」はもちろん、光の入り方や風の流れ、音や匂い、近所の状況、眺望など、詳しく調査いたします。

現場見学では、これまで手掛けた施工例や、施工中の現場を見学していただけます。

02

プランご提案

納得のいくまで、何度でもプラン作成いたします。

ご相談内容をもとに、間取り・外観の基本プランをご提示いたします。そして、お客様と一緒に図面を見ながら検討していき、ご納得いただけるまで、何度でもプラン作成いたします。

イメージパースを作成しますので、事務所での打ち合わせでは、3DCADを用い大画面モニターでさまざまな角度からのイメージがご確認いただけます。

03

お見積もり

プランが固まった段階で、お見積もりに入らせていただきます。

資金計画と合わせ、納得がいくまで、お見積もり内容の確認と調整を行います。

また、模型を作製し、配置や高さの確認も行います。

04

ご契約

プラン・お見積もりの合意で、ご契約いたします。

建築プランと見積もりの内容、工事期間に合意ができましたら、契約(建築請負契約)を締結させていただきます。

05

地盤調査・確認申請

土地の地盤調査と建築確認申請を行います。

契約後は、土地の地盤調査と、設計図書が建築基準法規定に適合しているか、役所に建築確認を申請します。

06

地鎮祭

工事着工前に土地の神を鎮め、ご家族と工事の安全を祈願します。

地縄を貼った状態で、建物位置の確認を行います。

07

着工

大工職人による妥協のない家づくりが始まります。

建物の骨組みを組み上げ棟木を据え付けれは、上棟式で、工事の無事を祈願します。

また、基礎や軸組完了時に、第三者による検査も行います。

図面では分かりにくい部分を、現場での打合せで、確認していただきます。

08

竣工

待望のマイホームが完成!

当社スタッフによる社内検査と役所の建物完了検査を経て、ついに完成となります。

お客様立ち会いのもと、住まいを確認していただきます。

09

お引き渡し

取扱説明、引渡し図書、家づくりアルバム

住宅設備の取り扱い説明を行うと共に、「鍵、保証書、証明書類、取扱説明書類など」をお渡しします。

また、完成に至るまでの様々なシーンをアルバムに収めてお渡しします。

10

アフターコミュニケーション

ご家族が愛着を持って住み続けていただけるようサポートいたします。

気になる点があれば、いつでもお気軽に連絡ください。

感謝祭や、展示会、セミナー等の開催時にはご案内いたします。

アフターサービス

アフターサービス

(有)ナカムラは、ご縁があったお客様とお付き合いを、家が完成した後も大切にしていきたいと思っています。時が経つとご家族の生活が変わるのと同じように家も変化していきます。完成後も定期的に検査を行い家の健康を守っていく必要があります。

(有)ナカムラは、お引渡し後半年・1年・2年・5年10年と、こちらからご連絡をして無料点検を行っています。大工職人の経験を持つ専任のスタッフがお伺いいしますので、その場で修理や調整を行うこともあります。

定期点検以外にも、年末のご挨拶やOB感謝祭・イベントのご案内等で、年に数回は直接の訪問をしています。建てた後もコミュニケーションを大切にし、小さなご相談もお気軽にお声掛けいただけるような関係づくりに努めています。