
二人
小矢部のアウトレットモールへ娘と二人きりの初デートに行って来ました。 日曜日の昼下がり、意外に混雑がなくスムーズに入る事ができました。 娘が歩きざかりなので、ゆっくりとショッピングはできません(^^;; ただ食べざかり⁇なのか食事はゆっくりと美味しそうに食べていました。 食事の後は外で遊び、楽しい時間を過ご...
小矢部のアウトレットモールへ娘と二人きりの初デートに行って来ました。 日曜日の昼下がり、意外に混雑がなくスムーズに入る事ができました。 娘が歩きざかりなので、ゆっくりとショッピングはできません(^^;; ただ食べざかり⁇なのか食事はゆっくりと美味しそうに食べていました。 食事の後は外で遊び、楽しい時間を過ご...
先日、家族で長野県白馬へ、一泊旅行へ行ってきました。 富山から車で2時間弱、着いた先は、スキー場のど真ん中にある景色の良いホテルでした。 翌日は国宝 松本城を見に行きました、がさすがに3連休ということで、非常に混雑し城内見学待ち時間が1時間でした。 でも、しっかり見てきました。五重の天守は優雅で見応えあり!...
ようやく梅雨も明け、暑い日が続きます。 熱中症、日射病には十分注意してください。 先日、M邸の上棟式を執り行いました。 まずは四隅のお浄めから行います。 この様に、大工がかけやで梁を叩き込みます。 今回は、手刻みのため丸太の架け木が美しい。 隠れてしまうのがもったいない気がします。 この状態で上棟式です。よ...
県内のアユ釣り漁が6月16日午前5時、各河川で解禁されたそうです。 通勤途中に、神通川婦中大橋付近でたくさんの釣り人を見かけました。 今年のアユは、全体的にやや小ぶりだそうです。 だんだん暑くなってきた今日この頃、アユの塩焼きに冷たーいビールがあれば最高ですね。 川畠
最近は、雨の日も増え梅雨が近いのかなと思います。 今年の梅雨は、空梅雨だと言う話も聞きますが、どうなりますか。 さて先日M様邸で基礎の配筋検査をしてまいりました。 地盤の耐力が足りず、柱状改良を行い不同沈下対策もばっちり、配筋検査も指摘事項なく 強固な基礎になることでしょう。 このお宅は、大工による手刻みの...
先日、ゆうゆう館にて(有)ナカムラ協力会の総会が行われました。 今回は役員改正の年となっており、新しい体制へと切り替わる節目となりました。 20年協力会の会長を務められた 川腰様(インテリアクレハ)が勇退し、 会は田村様(田村唯石苑)を新会長に迎え、新体制で運営していくことになりました。 川腰様、今まで長い...
暑い日が続きます。 熱中症には、皆さん十分に気を付けてください。 さて先日、黒部名水マラソンにサッシ屋さんの若社長とともに出走してまいりました。 今回は、気合を入れて先日社長より賜った社名入りのハッピを着ての出場です。 目標は、1に完走、2に大会を楽しむ、3にサブ4(4時間切り)そして、Qちゃんに会って来る...
今年の八尾曳山祭のポスターに同僚の荒井健二くんがでていたのもあって、5月3日に見に行ってきました。 法被姿で頑張っていた荒井健二くんは男前で格好良かったです(^-^) 来年は夜の提灯山を見に行こうと思います。
18日(土)四方漁港に行ってきました。 新月で土曜日だからか、車が沢山でなかなか車も止められず、 ホタルイカをとる場所もない位の人人人・・・・・・。 15分ほどで2匹だけ捕まえて帰ってきました。 蔵野
4月1日に新入社員として入社しました。 大谷 優人(おおたに まさと) 大工さんを志してナカムラに入社してくれました。 富山工業高校在籍中に、県内高校生では初めて技能検定の建築大工2級に合格。 なかなか見込みのある18歳が入りました。 近日中に、スタッフ紹介で公開しますのでお楽しみに。 願い 先輩達の技に学...